住宅ローンと妻子を抱え、せどりで人生変えまくった男のリアル話!中国輸入の最新情報、稼ぐためのビジネスマインドなどがメイン。100名のコンサル実績があるせどりアドバイザーによるブログ

電脳せどり在庫が水没。災害などが起きたときの棚卸し注意点!

2019/11/02
 
この記事を書いている人 - WRITER -

どもーーー!!

妻子・住宅ローン持ちで、会社辞めておもちゃせどり始めたら、最高の人生に変化したおもちゃ部せどり課っす(^ ^)

 

今回はおもちゃ部融資課長 UTAX氏が、台風被害で倉庫が水没してしまった様です。

そこで急遽、仕入れた商品が水没などしてしまった際の注意点についてまとめてくれました。

 

UTAX 記事一覧はこちら!

 

せどりで稼いだら必要な知識 棚卸編 特別編

どーも!

UTAXです。

 

今回の台風はものすごかったですねー。

このブログを読んで下さっている皆さんに大きな被害がないことを祈りながらブログを書いております。

 

UTAXさんこそ大丈夫ですか? なんて思ってくださったあなた(^▽^)/

 

ありがとうざいますーーー( 涙 (⌒∇⌒))

 

 

なんて冒頭からポジティブ妄想でかなりぶっ飛んでおりますが、私の会社の倉庫は・・・

現在夜23時時点で、、水没エリアになってしまいました。(泣)

 

心配ですが、現状はわかりません。

こればっかりは神に祈って今やれることをやるしかないですね汗

 

よーしやるぞー!(開き直り)ということで 今回のテーマは大幅に変更!!

 

電脳せどりで稼いだら 棚卸 特別編、という事で・・・

 

災害が起きた時の、棚卸の注意点

に、ついて書いていこうと思います。

 

今回のような、大きな台風や災害はめったに来ないと思いますが、

予期せぬことで私たちのビジネスは、大きな損失(ダメージ)を受けることがあります。

 

まあ被害がないのに越したことはないですが、もしこのような事になってしまったら、どうしたらよいのでしょうか?

 

下記のステップに沿ってやるとわかりやすいと思います。

 

1 現状の把握

まず、商品を確認してみましょう。

これをやらないと、仮に販売不可の商品を廃棄してしまった場合にかなり困ることになります。

 

まず自分の所有する商品を、3つのチームにわかりやすく分けていきます。

 

ーー 例 ーー

販売可能  特に被害なし チーム1軍

 

販売可能  被害あり   チーム2軍

 

販売不可能 被害甚大   チーム戦闘不能

 

 

例えばこの様な3チームに分けて、自分の持っている在庫の現状を把握しましょう。

 

 

2 数字と証拠

在庫の現状を把握したら、チームごとの・・・

  • 在庫数量
  • 価格(仕入れ価格・原価)

を、Excelなどを使用してまとめておきましょう。(消費税課税事業者の場合は税込み、税抜きかも記載)

 

次に、数量と金額を把握したら、実際被害があった日の日付、状況も記載しておきましょう。

 

ーー 例 ーー

・10月12日 台風19号により、在庫倉庫浸水により在庫、商品が損失

 

これで実際の災害の内容や日時、被害額の把握ができました。

 

そして、次が大事です。

写真を撮っておきましょう。

 

倉庫の中、実際戦闘不能になった悲しい写真を必ず残しておいて下さい。

(チーム戦闘不能を捨てた場合、業者の処分費用の領収書などあれば尚可)

 

ここまでするの?

って思う方もいると思いますが、最低限ここまではやっておきましょう。

 

 

まとめ

以上が災害時における棚卸の注意点になります。

 

今、説明した災害時の棚卸表と写真は最終的に確定申告を行う際に使う重要な書類となります。

写真を残しておく理由としては、災害などで起きた突発的な損失に対しては、

税法で「特別損失や雑損失」などと呼ばれる経費計上にすることが可能です。

(※法人と個人で処理の仕方が違う場合があります。)

 

もしそれで、今回のような資料がなければ税理士に確定申告を依頼していたとしても、そもそもの被害額、証拠がないので税理士さんも困ってしまう訳です。

(根拠と証拠がなければ経費に認められないですからね汗)

 

証拠の材料が、多いほど自分の作った被害額の書類の信憑性は増しますので

できるだけ第三者がみてわかりやすいものを作成することは、自分にとって大きなメリットになります。

 

また、災害時の損失は在庫だけはありません。

  • 事業で使っている車の損失(家庭でも使用してる場合は按分計算)
  • 廃棄処分費用
  • 修繕費用(自宅の場合は按分計算)
  • 大規模災害になると国や地方自治体が、特別措置法を出すことがある(税優遇や申告の期限延長など)

 

※按分(あんぶん)計算に関しては今後のブログに書いていきますが、ざっくり説明すると「ビジネスと個人使用を区別しなさい」って事です。(かなりざっくりですが)

 

 

以上を踏まえて、来年の自分を助けるための資料を作成して下さい。

 

私も自分に言い聞かせるように、ブログを書いています。(笑)

 

にしても・・・

倉庫に行くのが怖い・・・・

 

今回は以上になりますー。台風に負けずにがんばりましょー!!

読んで頂きありがとうございます。

 

UTAX 記事一覧はこちら!

 

・・・

おもちゃ部はいま、情報交換できるお友達を必要としてますっ!!

せどりしてる方、これから始めようとしてる方、

ぜひお友達になりましょう!!

LINE@から、いつでも気軽に話しかけてください(^ ^)

友だち追加

 

・・・

         

中国輸入部はいま、情報交換できるお友達を必要としてますっ!!

せどりしてる方、これから始めようとしてる方、

ぜひお友達になりましょう!!

         

公式ラインから、いつでも気軽に話しかけてください(^ ^)

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Copyright© 中国輸入部せどり課 , 2019 All Rights Reserved.