住宅ローンと妻子を抱え、せどりで人生変えまくった男のリアル話!中国輸入の最新情報、稼ぐためのビジネスマインドなどがメイン。100名のコンサル実績があるせどりアドバイザーによるブログ

2020年度 せどりで確定申告する時に準備しておくべき事とは?

2020/01/17
 
この記事を書いている人 - WRITER -

どもーーー!!

妻子・住宅ローン持ちで、会社辞めておもちゃせどり始めたら、最高の人生に変化したおもちゃ部せどり課っす(^ ^)

 

毎週月曜あさ8時は、離島女子せどらーのAnn

第5話!

Annさんの記事一覧はこちらから♪

 

「フリーランスのための税務セミナー」に行ってきました

皆さんこんにちは。

せどり歴5ヶ月、離島女子せどらーのAnnです。

 

先日、市町村が主催する、フリーランスの方々を対象とした「税務セミナー」が開催されるという内容を見つけ、参加してきました。

 

「税務」という言葉に苦手意識はありつつも、受講料無料ということもあり参加を決意。

田舎だし参加するのは数人かな〜と思っていたのですが、,,

 

以外と多くてびっくり!(30人くらい?)

 

税務署の職員さんによる約2時間のセミナーでした。

 

「確定申告」っていつまでに何をすべきなのか。

仕入れは楽しいけど、「税務処理」になると手が止まってしまう。

 

何をやっておいて何からやるべきなのかがわからない。

年度末がやってくるのがこわい。

 

などなど。

疑問や不安がたくさんの「確定申告」。

 

自分も当てはまる!という方もいるのではないでしょうか?

上記に1つでも当てはまる方…

仲間ですね!!

 

ということで、今日は「フリーランスのための税務セミナー」にて受講した情報を共有していこうかと思います。

 

一緒に勉強していきましょう♪

 

開業から所得税の確定申告までの流れ

  1. 開業手続きを行う!
  2. 白色申告か青色申告かを決める!
  3. 原始記録を収集する!←領収書とか
  4. 原始記録を勘定科目ごとに区分けする!
  5. 収入と必要経費を帳簿に記録する!
  6. 帳簿と原始記録を保存する!
  7. 収支内訳書(青色申告決算書)を作成する!
  8. 確定申告書を作成する!
  9. 確定申告書を税務署に提出する!
  10. 税金を納める(税金の還付を受け取る)!

 

開業から所得税の確定申告までの大まかな流れは上記となります。

これだけ見ても、難しそう・・・と感じるのは私だけでしょうか?

 

1 開業手続きを行う!

確定申告前にしておくこととして、

 

「個人事業の開業・廃業等届出書」

 

の提出があります。

 

こちらの書類は、

  • 新たに事業を開始したとき
  • 事業用の事務所・事業所を新設、増設、移転、廃止したとき
  • 事業を廃止したとき

などに提出する書類となります。

開業届けを提出するメリットとは?

 

この届出書は、事業の開始、廃止等の事実があった日から1ヶ月以内に提出すること、となっています。

 

1ヶ月過ぎてしまったら、なにか罰則があるのでは!!

と、心配になりますが、、、

この日を過ぎても罰則はないとのことでした。

 

もう1ヶ月過ぎてしまった!

という方も安心して提出できます。

 

2 白色申告か青色申告かを決める!

次に、白色申告か青色申告かを決定します。

 

白色申告と青色申告との相違点はこちら

白色申告 青色申告
申請 不要 必要
記帳義務 あり あり
簡易簿記 簡易簿記 複式簿記
決算書 収支内訳書 損益計算書 損益計算書賃借対照表
特別控除 なし 最高10万円 最高65万円
専従者給与 配偶者86万円が限度 労務の対価として相当な額であれば限度なし
配偶者以外50万円が限度
純損失の繰越し なし 3年間

 

青色申告の主要な3つの特典

  • 所得金額から最高65万円を差し引くことができる
  • 配偶者等に支払う給与を必要経費に算入することができる
  • 赤字を前年や翌年の所得金額から差し引くことができる

 

提出する資料等は多いのですが、受けられる特典等を考えると青色申告をしたいところですね。

 

3 原始記録を収集する!←領収書とか

業務に関して受領した請求書や領収書は、大切に保管しておきましょう。

また、書類等は保存する必要があり、請求書や納品書、領収書などは5年間保存となっています。

 

4 原始記録を勘定科目ごとに区分けする!

請求書や納品書、領収書などを科目ごとに区分けします。(仕入れ・接待交際費・消耗品費 等々)

 

5 収入と必要経費を帳簿に記録する!

帳簿の記入の仕方についてはこちらの税務署さんの資料を参考にどうぞ♪

税務署さんの公式資料を見る

 

6 帳簿と原始記録を保存する!

作成した帳簿や書類には保存期間があります。

それぞれの書類により保存期間が異なり、5年保存と7年保存のものがあります。

 

セミナー講師の方いわく、5年保存と7年保存がありますが、誤って捨ててしまうことを避けるため、基本的に7年保存を推奨しますとのことでした。

 

7 収支内訳書(青色申告決算書)を作成する!

こんな資料です

国税庁のHPからダウンロードできます。

 

8 確定申告書を作成する!

こんな資料ですよ

国税庁のHPからダウンロードできます。

 

9 確定申告書を税務署に提出する!

確定申告期間

2020年2月17日(月)〜2020年3月16日(月)

この期間内に、確定申告をしましょう。

 

まとめ

今回は、開業から所得税の確定申告までの流れについて書いていきました。

 

セミナーの内容をアウトプットしながら、自分でも難しい・・・と感じました。

とりあえず、なんとなくこんな流れなんだな〜と思っていただければ嬉しいです。

 

難しそう・・・

と避けてしまいがちな内容ですが、

 

私自身も、おもちゃ部せどり課の先輩方の記事を読みながら、

いつまでも避けていてはいけない!と思い、今回セミナーに参加しました。

 

書類作成など実際にやってみなければわからないことも多そうなので、

私自身も実践しながら勉強していこうと思います。

 

また、税務書類の作成などわからないことがあれば、

最寄りの税務署でも教えてくれるそうなので、どんどん活用していきましょう。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。ヾ ^▽^♪

Annさんの記事一覧はこちらから♪

 

ーーーーーーーーーー

 

〜 こちらの記事もどうぞ 〜

コンサルに興味ある方はこちらをご覧くださいね

電脳せどりが稼げる理由6選
そもそも電脳せどりとは?その利益の仕組み説明
楽天で仕入れると儲かる理由7選
何故、楽天が必須なのか?その理由6選
電脳せどりの初期資金について
せどりをやめた!よくあるもったいない理由
コンサル生実績公開

 

・・・

おもちゃ部はいま、情報交換できるお友達を必要としてますっ!!

せどりしてる方、これから始めようとしてる方、

ぜひお友達になりましょう!!

LINE@から、いつでも気軽に話しかけてください(^ ^)

友だち追加

 

・・・

         

中国輸入部はいま、情報交換できるお友達を必要としてますっ!!

せどりしてる方、これから始めようとしてる方、

ぜひお友達になりましょう!!

         

公式ラインから、いつでも気軽に話しかけてください(^ ^)

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Copyright© 中国輸入部せどり課 , 2019 All Rights Reserved.