確定申告に向けて勉強しよう!棚卸し編 その2
どもーーー!!
妻子・住宅ローン持ちで、会社辞めておもちゃせどり始めたら、最高の人生に変化したおもちゃ部せどり課っす(^ ^)
毎週木曜はこの人、おもちゃ部融資課長 UTAX氏 第3話です。
前々回に引き続き、棚卸しについて買いて頂きました。
せどりで稼いだら必要な知識 棚卸編 ②
どうも皆さま おはこんばんにちわ!! UTAXです。
文頭の挨拶どうでしたでしょうか?
実は私の好きなユーチューバーの挨拶です。
最近なにやら忙しく、師匠に怒られる前に書いちゃおーなんて思っていたら
まさかの・・・・・・・・
連絡がきました(笑)
なんて勘の良い人なんでしょう(汗)
さて、雑談もここまでにして、お勉強の時間です。
前回は台風があったため、災害と棚卸について書きましたが、
今回は前回書くはずだった内容を発信していきます。
今回のテーマは
期首棚卸と期末棚卸
についてです。
棚卸の必要性は、最初の記事でお伝えした通りです。
そして今回は、確定申告では必ず使用する科目になりますので、少し難しいかもしれません。
まずそれぞれの説明を簡単にしたいと思います。
(ここではせどり、個人事業主前提で説明します。)
「期首棚卸」
事業年度の開始日にあった商品の総額(個人事業主は、1月1日時点)
本年度の経費になる
「期末棚卸」
事業年度末にあった商品の総額(個人事業主は、12月31日時点)
本年度の経費から除外、仕入れからマイナスする
上記を見てわかるように、期末棚卸については、単純に年末の棚卸の金額です。
では、期首棚卸はどうでしょう?
期首棚卸は、去年の年末の棚卸額がそのまま今年の期首棚卸額になります。
では、今年からせどりを始めた人は、、、
というと 期首棚卸はありません。
期末棚卸のみ記載しましょう。
なんとなくわかりましたでしょうか?
では次に・・・
「12月末は在庫をできるだけなくしましょう!」
こんな記事をよく目にすると思いますが、それはなぜなのかを説明していきます。
結論から言いますと。
期末棚卸は年間の仕入れ額から除外しなければいけない、からなのです。
1月〜12月までに仕入れた金額の中から、1年間で売れたものだけの金額を出します。
この売れた仕入れ額というのが「売上原価」と言います。
よって、売上原価の計算式は下記の通りになります。
期首棚卸 + ②仕入 - ③期末棚卸 = ④売上原価
分かりやすく言葉を変えると
去年の在庫(1月1日) ②今年の年間仕入 ③年末在庫(12月31日)
どうでしょう?
なんとなくわかりましたでしょうか?
今年の③が、また来年の①になっていきます。
このように、期首、期末棚卸を理解しておくと売上原価を出すことができます。
売上原価は利益に密接に関係してきます。
在庫の把握、性質を理解して今後の確定申告に役立ててください。
以上、今回の本題でした。
そういえば前回の台風で私の事務所は、というと若干の水没で済みました。
もう少し降水量が増えたらやばかったですー汗
ではまた師匠から、尻を叩かれた際にまたお会いしましょう!!
それでは本日も有難うございました。
・・・
おもちゃ部はいま、情報交換できるお友達を必要としてますっ!!
せどりしてる方、これから始めようとしてる方、
ぜひお友達になりましょう!!
LINE@から、いつでも気軽に話しかけてください(^ ^)
・
・・・
中国輸入部はいま、情報交換できるお友達を必要としてますっ!!
せどりしてる方、これから始めようとしてる方、
ぜひお友達になりましょう!!
公式ラインから、いつでも気軽に話しかけてください(^ ^)