年末 売上 上げる 方法《クリスマス商戦真っ最中!》

どもーーー!!
妻子・住宅ローン持ちで、会社辞めておもちゃせどり始めたら、最高の人生に変化したおもちゃ部せどり課っす(^ ^)
ライン@に何人かの方から、思ったよりも売れないー汗
って質問がきたので、その返信をせっかくなので記事にしました。
今日(2018年12月17日)現在、年末商戦のピークであり、売上・利益を伸ばすなら今ここでがんばるしかなーーーいので、何かの参考になれば幸いです♪♪
一気に書き上げたので、言い回しが分からない部分等あれば、気軽に質問くださいね!
年末商戦、思ったよりも売れていない~って人へ。
また、売り時の見極め、価格設定などに困っている方へ。
そもそもですが。
売上が上がらない原因 = 売れる状況にある商品が少ない
という事を理解していますでしょか??
売れない = 売れる状況にある商品がない = カートが取れていない = カートを取りにいっていない
という事です。
当たり前ですが、カートを取りに行けば売れるんですね。
で、手っ取り早くカートを取るためには、最安値に合わせる必要があります。
商品が売れるためには、いま出品している量・ボリュームが大事なのではなく、その中の商品がいかにカートを取っているか、という事ですよね。
そのためには、出品している商品一つづつの、現在の状況を分析して、売るか売らないかの判断を常に行う必要がありますよ。
そしてその判断基準は、出品者それぞれの戦略や資金状況などにより変わります。
ただここでは、今月販売するための話なので、販売の基準について少し。
まず大前提として、持っている商品が自分の目標販売価格に達しているかどうか。
これを見ます。
そもそも目標販売価格を決めていない場合、まずはそこから勉強です(笑)
これは一般的に、原価に対してどの程度の利益を取りたいのか、によって決定しますよね。
当然ですが、目標価格に達していれば、すぐに最安設定にしてカートを取りに行きます。
そして、達していない場合は色々と考える必要がありますね。
・12月20日までに、目標価格までamazon最安値が到達しそうかどうか。
→現在価格、出品者人数、出品されている在庫量、他ネットショップの在庫などを把握し考えます。
→厳しそうと判断した場合、今月中に売るか、来月以降まで待つかの判断が必要になりますね。
その様な判断の中で、目標価格に達していないが、売りに入ると決めたら、最低価格を決定し、Amazon価格を見ながら、価格を最安価格や最低価格に合わせていくわけです。
その結果、最安にすればカートが取れるので、まあ売れていきます。
ただ、最安に合わせると、同じ様な競合がいて価格が下がっていく可能性が高いです。
すると、最安に合わせたのに、気付いたら最安じゃなくなりカートが取れていないことがよくあります。
それを回避するためには、この時期には常に価格チェックを自分で行い手動で価格変更を行うか、有料ツールで自動価格設定(Amazonセラセンにも無料価格ツールありますよ)を行うか、とかになります。
私は、プライスターという有料の自動価格設定ツールを使っています。
ただ自動といっても、設定は自分でやりますので、判断をしていくことについては同じですよ。
何れにしても、売れない、のではなく、売れる状態にしている商品がどの程度あるのかを常に把握する必要がある訳ですね。
それが、この時期には特に必要であり、最大利益を取るためにいつ売りに入れるか、という判断が結構難しいところです。
待ち切れなくなって、売りに入れて売り切った後にさらに高騰することもよくありますね笑
この場合は非常に虚しく勿体無く寂しいです笑
逆に、まだ上がると思って高値で待っていたら、価格が下がり始めて売り逃す、ということもままあります汗
ただし、売り逃すといっても、廃盤品(特に推奨仕入れリスト商品の定番系はほとんどそうです)に関して言えば、一時的に下がっても1月2月ごろになればまた復活してきますので、心配無用です。
ただお金に変える時期が遅くなるので、キャッシュフロー上、はやく現金化したい場合は12月にさっさと売る方がいいですね
ということで、まずは時間をかけてセラーセントラルの在庫一覧から一つづつ状況をみて売るかどうかの判断が必要になります。
ちなみに、今年のクリスマスシーズンの販売ピークは、先週末から20日くらいかなーと見ています。
なので価格設定は早く行なった方が良いです。
あとは、今週は毎日チェックしていく方が良いですね♪
頑張りましょうぜーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
それでは本日も最後までお読み頂き有難うございました!
・・・
おもちゃ部はいま、情報交換できるお友達を必要としてますっ!!
せどりしてる方、これから始めようとしてる方、
ぜひお友達になりましょう!!
LINE@から、いつでも気軽に話しかけてください(^ ^)
・
・・・
中国輸入部はいま、情報交換できるお友達を必要としてますっ!!
せどりしてる方、これから始めようとしてる方、
ぜひお友達になりましょう!!
公式ラインから、いつでも気軽に話しかけてください(^ ^)