トイザらス セール 仕入《千葉県10店舗で100万円仕入れ完了♪》
どもーーー!!
妻子持ち、住宅ローン持ちで会社辞めたおもちゃ部せどり課っす(^ ^)
いやはや・・・
時の流れに身をまかせて過ごしていたら、すでに5月も後半(//∇//)
ブログ更新がすっかり疎かになってしまってますたわー
今回は、トイザらスで急に開催されたこちらのセール!
これは、レゴを3個買うと、1個タダになるよ〜ってセールです。
つまり・・・
5,000円の商品を3個買うと・・・
5,000円 × 3個 = 15,000円 ー 5,000円 = 10,000円
って事は、10,000円 ÷ 15,000円 = 33%オフ!
そこから、いつものワザを使うとさらに15%オフで、8,500円
って事は、8,500円 ÷ 15,000円 = 44%オフ!
て事になるんです。
この44%オフは最大割引率なので、買い方にはいくつかルールというかコツがあるんですが。
今回私はほぼこの割引率で仕入れが出来ました。
という事で、こんなチャンスを逃す事はできない!
予定をあれこれ急変更して、これに緊急参戦してきましたわ♪♪
結果として・・・埋め尽くすレゴたち
モザイクでごめんない(笑)
仕入点数 390点
仕入金額 1,007,266円
予定利益 684,000円
利益率 32.4%
10店舗行ってこれだけ稼げれば、まあ良い方でしょ??
今回の記事では・・・
1 この仕入の模様をダイジェストで紹介
2 この様なセールで仕入れるために準備する事、とは??
3 おもちゃ部が仕入れた商品の説明
こんな感じで進めていきまーす♪
1 トイザらスセール 仕入風景
5月21日(月) 2店舗
この日はどうしても2店舗分しか時間が取れないので、近場のお店に行きました。
レゴコーナーに行く前に通常回収商品をサーと眺めます♪
するとこんな商品が落ちていました
これは美味しい!!
ついでにこういうのを回収できると幸先いいですな♪
そして、今回メインのレゴコーナーへ!
たっくさんあるねぇぇーー
その中からひょいひょいと・・・
仕入 103,254円
初日2店目 おもちゃ部のお膝元の某店!!
同じ様にこんな感じでカート2台がいっぱい!
仕入金額 67,160円
この日はこれで終了!
倉庫に戻るとこんな感じでネット仕入れした商品たちが、邪魔をしています(笑)
いま買ってきた商品が入り口付近にごちゃーーーっと。
で、綺麗に並べてみるとこんなんです♪
まあ、整理してみるとたいした事はないね。
5月22日(火) 5店舗
翌日・・・
今日は朝から張り切っていくでぇーー♪
まずは本日1店目
朝10時、開店とともに入店です♪
すると・・・
レゴを見る前に探していたこんなのはっけーーん!
複数個あってテンションアップ!
そして1時間後・・・
カート5台を使う大収穫!!
1店舗目から160,579円の仕入れ
これは、幸先いいと同時に車的に心配になってきますな♪
2店舗目
安定のカート2台で、72,764円
3店舗目
仕入れ 112,680円
4店舗目
なんか・・・
すでに車がほぼ満載になってしまいました。
仕入れ 70,287円
5店舗目
最後の最後で、172,697円仕入れと大爆発!
当然、車に載るはずもなく、急遽送っていただく事に。
スタッフのみなさま、お騒がせしてすいませんでした汗
そんなこんなで車は過去に無いくらいの超満載です笑
綺麗に積んでもこの状態
これを・・・
一生懸命1人で倉庫に降ろして、整理しますとこんな感じに♪
いやーー、いい景色です♪
2日目合計 589,007円
まだまだいくぞーーーっ
5月23日(水) 3店舗
3日目・・・
もう店内での写真は撮っていませんでした 汗
なんか予想以上に疲れ果てておりまして。
正直、もうおわんないかな〜っとか、まるで会社員時代のやらされ仕事をしている様な感じに(笑)
1店目
まあセールも後半とあって、さすがにレゴ棚も結構スカスカです。
それでも仕入れ 107,179円
なんやかんや買えてしまう(笑)
2店目
仕入れ 79,093円
3店目
仕入れ61,573円
っていう結果で3日目は終了〜〜
で、、、
ここからが大変でした 汗
並べてみると、、、
って簡単に書いてるけど、これ並べるだけで超大変なんですぜ〜??
綺麗な商品の顔してるだろ?
これ・・大変だったんだぜ・・?
角度を気にしながら撮影したりして・・
在庫表に入力してから綺麗に箱詰め
すぐに販売できる商品はラックに並べます♪
仕入点数 390点
仕入金額 1,007,266円
予定利益 684,000円
利益率 32.4%
千葉県内には12店舗のトイザらスがあり、今回は10店舗に行きました。
正直、このブログを書いている時にはなんでもう少し頑張らないだよ〜〜
って思っちゃいますけど、やってる時はもういいやってなっちゃうんですわー(>_<)
2 この様なセールで仕入れるために準備する事、とは??
100万円の仕入れをしてみて、改めて痛感した事は、やはり事前の準備がめっちゃ重要だ、という事。
ではここで、この様なセールがあった時によくある風景のご紹介〜♪
- 何も考えずにとりあえず店頭に行ってバーコードを読んでみてーー
- で、その現場でなにやらあれこれ悩んでみてーー
- そのうち商品がたくさんありすぎてーーー
- 訳分からなくなってきたりしてーーー
- でも、、、なんか買わないと損する気分になってきたりしてーー
- とりあえず、なんや分からんけど利益出そうなやつ少しづつつまんどくかーってなってきてーー
- 方針も戦略も目標も目的もなんもなくーーー
- とりあえず、買っている。
そんな風景がよくあります(笑)
それ、、、昔の私ですっっ爆
この記事を読んでくれている皆さまの中には、思い当たる方もいるんじゃないでしょうか?
このブログではいつも書いている事ですが。
儲かる仕入れをしようと思ったらアナタ、事前準備が一番重要なのでござるよ。
で、準備といってもどんな準備すんの?って事で、私はこんな準備をしました。
儲かる仕入れをする為の事前準備 〜トイザらスセールに向けて〜
決めるべき事を決める
- 何を買うのか決める
- どのくらい買うのか決める
- どこに行くのか決める
- いくらで売りたいか決める
まず重要な事は、実際に店舗に行く前に決めるべき事を決める、という事です。
これ、儲かる商品を仕入れる為には本当に重要です。
というか、、決める、という事はなにも仕入れに限った事ではないですね。
お仕事、勉強、恋愛、、、挙げればキリがないくらい全ての事に対して非常に重要な事です。
生きていると意識しているにせよ無意識にせよ、常に決断して、何かを選んで実行(行動)していますよね。
無意識での決断は、大抵は自分自身の今まで培われてきた経験や知識や習慣などで決定していると思います。
で、その決定の積み重ねが、今という自分自身に現れている現実、として目の前に広がっています。
もしも、その自分自身の現実が気に入らない、もっとこうしたい!こうあって欲しい!と思っていたら。
解決策は、日々の決断を今まで通りではなく・・・
- 今までの自分には無かったぁぁ
- 今までの自分では考えられないぃぃー
- 今までの自分には絶対に信じられない・・です
- 今までの自分には到底受け入れる事は出来なーーいんだよーー涙
こんな感じの新しい決断、行動をしないとって事じゃないでしょうか。
では、なぜ自分にとって嫌な現実や、変えたいと思う様な現実が目の前にあるのか?
自分の過去の決断・行動の中のどんな部分が影響して、この現実になっているのか?
そういった事をじっくりとゆっくりと自分自身と向き合って現状を把握し、受け入れ、改めてどうしたいのか、どうありたいのかを考えてみて、出来ればまとめて書き出してみる必要があったりします。
その上で、これからの自分は新しい未来の為にどの様に決断、行動すべきかを考え出します。
でもさ、、、
偉そうに書いてみたけど。
自分の習慣、考え方を変化させるというのは本当に大変なんだよなーー(//∇//)
おっと、なんか話がそれてしまいました汗
すいません。
ついついアツくなってしまいました(//∇//)
で、、、
なんだっけ??
そうそう、仕入れ商品を決める、という話でしたね(笑)
私の、今回のセールで仕入れる商品はこんな感じでした♪
ほとんど消していて恐縮です( ´θ`)
今回私が仕入れると決めた商品は、18品番でした。
何故この18品番を買いと決めたのか?
それについては、この記事の後半で詳細を書きますね。
この品番たちを集めるぞ〜と決めた私でしたが、今度はどのくらい買うのか、という事です。
実はこの18品番の中には優先順位を決めてあります。
優先順位というか、買う量、バランスですね。
- あれば全て買う物
- 20〜30個買う物
- 10個以下に抑える物
みたいな3パターンです。
実際、お店に行かないとどの位この対象商品があるのか分かりません。
なのでこんな感じの決定をしました。
そして何処に行くのか?ですが。
私は千葉県民ですので、千葉県トイザらス全店に行こうと考えました。
その中で、スケジュールと店舗の場所を考えて、2店舗を抜かした10店舗に決定した訳です。
そして、実は一番重要なのが、いくらで売るのか自分で決める、という事です。
これ、実際に売値を自分で決めていない人、多いんじゃないかな〜笑
この様に言うと・・・
いやいやいや、売値は自分で決めてるわっ!!
じゃないと売ることできねーじゃねーーかーー!
という声が聞こえてきそうですが。
過去の私の経験上、またコンサル生やライン@からの質問で多いのが、いつ、いくらで売れば良いのでしょうか?
みたいな質問です。
せどりでは、仕入れた商品を、なるべく早くに出品し、Amazonの最安値に合わせて販売する、というのが一般的です。
なので、自分である程度の販売金額の想定をして仕入れているものの、大抵はその時のAmazon最安値に右往左往して、その価格に合わせて販売しています。
自分でこの商品はいくらで売るんだ!(=いくらの利益をとるんだ!)と決めているパターンは少ないと思います。
せどりビジネス(物販、ひいては商売)で重要な事といえば。
- 出来るだけ安く買って
- 出来るだけ高く売る
高く売る為には、販売価格は自分で設定する必要があると言う事です。
もちろん、販売する段になったらAmazon最安値に合わせますよ。
カートを取らなければ売れないですからね。
でも、自分で価格を想定していたら、ほぼ想定価格付近で販売することが可能になります。
ここで言いたい事は、周囲の状況に流されて右往左往・一喜一憂してはいけないな〜ってことです。
自分なりの、こうなるはずだという仮説を持った上で、戦略を考えて、購入品目、購入価格、購入数、販売価格、想定利益を決定し、あとはその戦略に沿って行動に移すだけです。
では、こうなるはずだという仮説、とはなんなんでしょう?
いくら販売価格を自分で設定すると言っても、例えばAmazon最安値が2,000円で売っているものを、自分は3,000円で売るぜぇぇ〜っとか言っても、現実的には売れない訳ですよね。
そうなったら、結局は2,000円にするじゃないかよーって事ですよね。
でも、、、
今の最安値は2,000円ですが、これこれこう言った理由があって、この商品は少なくとも3,000円には価格が上がってくるはずです、という仮説があったとします。
この仮説を考えて、または聞いて、信じられる仮説だった場合、乗るか乗らないかは自分次第です。
結局、いつも言っている未来の価格差の話ですがね(笑)
まあ結局、ビジネス(というか何でもだと思いますが)というのは、常に自分なりの仮説を持って実行し、その結果を検証し、成功失敗の問題点を洗い出し、それに基づいた仮説を再び立て直し、また実行する。
これしかないです。
ただ、その仮説を自分で探し出すのか、すでに充分な実績を持った仮説を聞いて行動・実行するのか、それは自分次第です。
さて、、、行動に移したあとは色々と考えずに自分で考えた戦略を信じるしかないです。
一般的に普通の人が20万円くらい仕入れてくると、かなりの物量になってきて、それをみて怖くなってきて仕入れをセーブしがちになります。
ですが、自分で考えた(または与えてもらった)仮説、戦略、計算を信じて行動するしかないんです。
ここで勇気を出して踏み込めるかどうかで、今後の現実が新たな局面を迎えたりするんですぞ〜(笑)
という事で、準備する事として重要なポイントは、仮説に基づいて・・
- 何を買うのか決める
- どのくらい買うのか決める
- どこに行くのか決める
- いくらで売りたいか決める
という事でした♪
3 おもちゃ部が仕入れた商品の説明
最後に、私が仕入れた商品を少し紹介させて貰って終わりとします。
まず、今回仕入れるにあたっての私の仮説はこうなります。
- レゴにおける、今現在の超人気品番は、定価でもガンガン売れる(高ランキング)
- レゴにおいては過去の実績から、定価以上になってもしっかりと売れる
- レゴの価値は下がりづらく、実際に価値(価格)が下がる事は稀である
- 定価の50%で買う事が出来れば、定価販売の時点で2倍で売れる事になる
- ただしAmazon上で、定価まで価格が上がるまでの期間が問題である
簡単にまとめると以上の様な仮説です。
なので・・・
- 高ランキング商品を探し、
- その中で、50%以上安く買える商品を絞り、
- さらに販売までの期間(定価になるであろう時期)が出来るだけ短くなる商品を絞り込み、
- 最後に大型サイズは今回は見送る
という判断基準で商品を絞った結果が、先に紹介させて頂いた18品番だった、という訳でございます♪
先の一覧表からひとつ紹介させて頂きますね。
- 商品名 レゴシティのとある品番
- 定価 3,218円
- トイザらス通常価格 2,482円
- 今回セール価格 1,413円(56%オフ)
- 現在Amazon価格 2,778円(13%オフ)
この記事書いてて思ったんですが(笑)
この商品に関しては、今すぐに売っても、すでに700円近い利益が取れますね(利益率25%)
実は、このセール用仕入れリストを作るだけで7時間くらいの時間を費やしてしました(笑)
ですが、その位の時間をかける価値があるという事です。
あとは、この高い精度をほこるリスト(自分で言うのもなんですがね笑)を持って店舗に行けば自動的に儲かり商品がガンガン買えてしまいますからね。
って、、、
なんだか、この記事を書き始めた頃には想像もつかない位ながーーい文章になってしまいました(^_^;)
ですが、お読み頂いた皆様にとって、何かの参考になりましたら幸いです。
それでは、本日も最後までお読み頂きありがとうございました〜♪
・・・
おもちゃ部はいま、情報交換できるお友達を必要としてますっ!!
せどりしてる方、これから始めようとしてる方、
ぜひお友達になりましょう!!
LINE@から、いつでも気軽に話しかけてください(^ ^)
・・・
中国輸入部はいま、情報交換できるお友達を必要としてますっ!!
せどりしてる方、これから始めようとしてる方、
ぜひお友達になりましょう!!
公式ラインから、いつでも気軽に話しかけてください(^ ^)