最近の楽天垢バン事例

どもーーー!!
妻子・住宅ローン持ちで、会社辞めてせどり始めたら、最高の人生に変化した楽天せどり部ポイント課っす(^ ^)
この記事は・・・
《2020年最新版》楽天せどりとは?完全解説!月収10万円を安定して稼ぐ為に必要な事
のまとめ記事の詳細記事となります。
7 最近の楽天垢バン事例
※こちらの動画は会員限定となります。
ここで、最近の楽天垢バン事例を入れたいと思います。
垢バンは怖い!でも・・・
Amazonもそうですが、「楽天に特化して垢バンされたらどうするんですか?」とよく聞かれます。
垢バン、確かに怖いです。
先々月、実は垢バン祭りというものがあって、昨日も結構垢バンになった方多かったみたいですね、ひそかに。
ただし、うちのコンサルチームでは、今まで一人しか垢バンになっていません。
その一人も、止めといた方がいいよということをやってしまっていました。
一言で言うと色々な理由はありますが、垢バンになる人は垢バンになる、それだけの理由が結構あります。
僕がこのように偉そうに言って直近で垢バンになってしまったら、皆さんの前に顔も出せないですけれど、垢バンになる可能性ゼロとは言いませんが、垢バンに可能な限りならないようにするには、目先の利益を追わないということです。
多くの人が、結構目先の利益を追ってしまっています。
要するに欲をかいて、店舗が嫌がるようなことをしてしまっている場合が多いなと。
例えば、限定商品を複数アカウントで購入して、一つの住所に送るとか、コンビニに送りまくるとかです。
あとは無理な複アカ運営とかですよね。
それから大量注文して、注文したけど価格下がったからとか、そういった自分勝手な理由で大量キャンセルしたり、受け取らないとか受け取り拒否をしたりとか。
それってお店から見たら何だよ! と思うわけじゃないですか。
楽天せどりに関して言うと、売ることに関しては全く苦労しません。
Amazonに送ればある程度回転の良いものだけ選ぶので、勝手に売れていきます。
しかし・・・
大事なのは仕入先、です!
仕入れ先が一番大事なので、仕入れ先である楽天の各ショップさんに迷惑をかけるようなことは絶対にしない。
それが僕のコンサルの基本スタイル。
僕自身もそれでやっています。
基本スタンスとしては、ショップさんに迷惑かかるようなことはしないようにしようと。
例えば、よくあるんですよ。
10倍エントリーするの忘れて買っちゃったとか。
千円クーポン使うの忘れて買いまくって勿体ない!
というときにキャンセルする人も多いかもしれませんが、それは諦めましょうとか、そういうものが色々あります。
クレジットカードを、枠が少ないのに買いまくって、気づかない間にエラー頻発してしまったとか。
買い方の他に注意する事
一番やってはいけないのは、楽天銀行にAmazonからの多額の入金ですよね。
Amazonからの入金口座を楽天にして、それは楽天から見たらAmazonから大量の入金があったらそれはお前転売やってるやろ! と一発で分かってしまったりとか。
あとは、同じスマホで楽天複数アカウント、要はログインログアウト。
アプリでのログインログアウトですね。これは結構危ないらしいです。
パソコンでのログインログアウト、これは今のところ問題ないのですが。
ということで、基本的な考え方としては、店舗さんが嫌がるようなことだけはしないようにしましょう、ということです。
このあたりに気を付けて、運用していけばいいのではないかなと思います。
本当はもっと詳しく皆さんにお伝えしたいのですが、時間が時間なので、この程度にしておきます。
皆さん垢バンには気をつけましょう。
ただし、垢バンを必要以上に恐れても動けなくなるだけなので、きちんとやっていればそんなにならないです。
初心者がやりがちなのは、リサーチが下手糞でようやくおいしいショップを発見して、買いたいと。
これ、一人一個だとか、一人二個の個数制限があって、じゃあ2アカウント、3アカウントで買って、自宅に送る。
というようなことをしてしまうと危ないということです。
それ一回で垢バンにはなりませんが、どこでどう繋がっているのか楽天の仕組みもよく分からないので、例えばそれを2個買って3千円の利益だと、もう1アカウントで2個買えば6千円の利益になるのにな、どうしようかな、というこの目先の欲ですよね。
これが危ないということです。
こういうときに、いやいや2アカはやめておこうと。
1アカにしておこうと。というような気持ちになれるかどうか。
ここが結構重要な点だったりしますので、このあたりを注意して頂きたいと思います。
垢バンに関して不安なことがありましたら、後でこれも質問頂ければと思います。
皆さんもこの辺は理解してもらえればと思います。
・・・
楽天せどり部ポイント課はいま、情報交換できるお友達を必要としてますっ!!
せどりしてる方、これから始めようとしてる方、
ぜひお友達になりましょう!!
LINE@から、いつでも気軽に話しかけてください(^ ^)
・・・
中国輸入部はいま、情報交換できるお友達を必要としてますっ!!
せどりしてる方、これから始めようとしてる方、
ぜひお友達になりましょう!!
公式ラインから、いつでも気軽に話しかけてください(^ ^)